新着情報
2022年04月21日更新
7月・8月体験教室のお知らせです。
チャレンジ武道
初めてのみんなでも大丈夫!
各武道団体の先生方が初歩から教えてくれ
ます。好きな時に、一人でも、友達同士で
も、無料で何回でも体験できます!
期間:7月9日〜8月28日の土曜・日曜日
場所:幸手市立武道館
参加費:無料
持ち物:運動のできる服装、タオル、飲み物、
マスク
対象:小学生以上
なぎなた体験教室
期間:7月9、16、23日の土曜日(全3
回)
時間:15時30分〜16時30分
場所:幸手市立武道館(2F剣道場)
参加費:500円(全3回・傷害保険含む)
対象:小学生以上の男女
持ち物:運動のできる服装、タオル、飲み物、
マスク
講師:全日本なぎなた連盟 錬士
林基子先生
チャレンジ武道-太極拳
初めてのみんなでも大丈夫!
各太極拳団体の先生方が初歩から教えて
くれます。好きな時に、一人でも、友達同
士でも、無料で何回でも体験できます!
期間:7月6日〜8月27日の水・木・金・土
場所:幸手市立武道館
参加費:無料
持ち物:運動のできる服装、タオル、飲み物、
マスク
対象:小学生以上
6月初心者教室のお知らせです。
*ご注意:日時が下記の様に変更になっています。
健康リズム体操
6月1、8、22日 全3回、水曜日 10:15〜11:45
場所:柔道場(1階)
参加費:各コース500円(保険含む)
定員:各コース20名
対象:どなたでも
持ち物:マスク、タオル、飲み物
中國武術
6月11、18、25日 全3回、土曜日 13:00〜14:00
場所:柔道場(1階)
参加費:各コース500円(保険含む)
定員:各コース10名
対象:小学生以上どなたでも
持ち物:動きやすい服装、マスク、タオル、飲み物
講師:中國武術 虎武門 師範代 諸岡尚浩先生
空手
6月5、12、19、26日 全4回、日曜日 10:00〜11:00
場所:柔道場(1階)
参加費:各コース500円(保険含む)
定員:20名
対象:幼稚園児(4歳以上)〜一般男女
講師:全日本空手道連盟公認五段
日本体育協会公認コーチ
糸東流道志会
師範 矢野剛敏先生
2022年03月23日更新
「新型インフルエンザ等対策特別措置法」に基づく埼玉県におけるまん延防止等重点措置の解除に伴う対応について
○施設利用時間は通常通りとします。
○事前予約を受けている場合でも、下記禁止行為に該当する場合は、利用を中止します。
○期間中の禁止行為を伴う予約については、受け付けません。
【禁止行為】
・身体的な接触を伴う行為(競技団体等の定めるガイドラインに則った行為を除く)
・その他、感染防止対策を逸脱する等の行為
【感染対策の徹底】
・マスク着用、手指消毒、検温など利用者の感染対策
・利用者名簿の提出
・体調不良者の利用自粛
・設備の消毒、施設スタッフの体調管理の徹底
・3密を避けるための入場制限、利用者の動線やソーシャルディスタンスを確保する等の感染対策
・接触確認アプリ(COCOA、埼玉県LINEコロナお知らせシステム)の活用
・その他、シャワーの使用方法など個々の感染防止対策については、業種ごとのガイドライン及び施設ごとの「彩の国『新しい生活様式』安心宣言」の遵守
2021年10月04日更新
市主催事業に係る新型コロナウイルス感染防止対策の基準
・イベントの参加者名簿を作成
・感染が発生した場合に、名簿を保健所等へ
提供することを参加者に周知
・体調不良者の参加自粛
・名簿を作成できない等、参加者が特定でき
ないイベントは原則中止
Aソーシャルディスタンスの確保
・【人数上限】「5,000人」または収容定員の
50%のいずれか大きい方
・【収容率】大声での歓声・声援がない:
収容人数の「100%」
・【収容率】大声での歓声・声援がある:
収容人数の「50%」
→「人数上限」、「収容定員に収容率を
乗じた人数」のいずれか小さい方とする
・3密を避けるための入場制限、利用者の
動線やソーシャルディスタンスの確保の
徹底
B感染症対策の徹底
・参加者、スタッフのマスクの着用
・手指消毒、うがい手洗いの実施
・検温の実施
・スタッフの体調管理の徹底
・定期的な室内換気の実施
・施設や使用備品(マイク等)を随時アル
コール消毒
・接触確認アプリ(COCOA、埼玉県LINEコ
ロナお知らせシステム)
Cイベント内容に対する留意点
・至近距離での会話を控える
・人と人とが接触する内容を控える
・発言者席を設ける等、発言空間の確保
D新型コロナウイルス対策に関する注意事項
・埼玉県がホームページ等に示す新型コロ
ナウイルス対策について、常に確認する事