こども 夏休み 科学実験教室

申込開始しました

「なぜ?どうして?」を楽しもう!ふしぎな科学
の世界へ!この講座では、実験やクイズを通
して、身近なのに知らない“科学のふしぎ”を
体験します。紫外線や赤外線ってどんなも
の? 地球は大きな磁石ってどういうこと?
予想 → 実験 → 結果 → ふり返り の4ステッ
プで、驚きや発見がいっぱい!目で見て、手を
動かして、考えて学べる、ワクワクの探究活動
です!

日程 8/2 (土)

1部 紫外線と赤外線
午前10時30分~午前12時00分


2部 地球は大きな磁石
午後1時30分~午後3時00分

場所 和泉市北部リージョンセンター 会議室2

定員 各部20名 
対象 小学生 3年生以下は保護者同伴で参加ください
費用 800円
持ち物 筆記用具

講師 

1部 紫外線と赤外線講師
村井 健介(むらい けんすけ)

プロフィール

もともと理科や算数が好きで科学者になりました。
光の科学をわかりやすく伝える活動をしています。
科学実験講座
タイトル:「紫外線と赤外線のひみつ」
内容:いつでも虹が見えるオリジナル分光器を作り
ましょう。紫外線(しがいせん)や赤外線(せきがい
せん)は見えない光です。私たちの生活の中で活
躍する光の不思議を体験しましょう。

2部 地球は大きな磁石講師
川中 浩史(かわなか ひろふみ)


プロフィール
青い空に浮かぶ雲、何光年も遠くの星々を見て自
然科学に興味を持ち科学者になりました。
科学実験講座
タイトル:「地球は大きな磁石」
内容「オーロラがなぜ見えるか知っていますか。
磁力の不思議さ面白さを磁石を使って実験します。
磁石を使ったスピーカーやモーターの構造や仕組
みも勉強します。」



申込方法 受付窓口、電話、二次元コード、ホームページよりお申込みください。https://forms.gle/vm462MoWcFFm8hGi8

【受講料の支払方法】
・受付窓口でお申込みの場合、申込時にお納めください。
・電話やQRコード、ホームページでお申込みの場合、申し込み後、1週間以内に受付窓口にお納めください。